2019年夏合宿南アルプス南部縦走 前半

三回生の津志田です。ブログを書くのは初めてですが記憶が過度に美化もしくは風化しないうちに書いておこうと思います。 

 行程
8/24(土) 京都駅=伊那大島駅▲1
8/25(日) ▲1=鳥倉林道登山口ー三伏峠小屋▲2
8/26(月) ▲2ー小河内岳ー高山裏避難小屋 ▲3
8/27(火) ▲3ー荒川前岳ー荒川中岳ー悪沢岳(荒川東岳)ー荒川小屋▲4
8/28(水) ▲4荒川小屋▲5(停滞)
8/29(木) ▲5ー大聖寺平ー小赤石岳 ー赤石岳ー百間平ー百間洞山の家▲6
8/30(金) ▲6百間洞山の家▲7(停滞)
8/31(土) ▲7百間洞山の家▲8(停滞)
9/1(日)   ▲8ー中盛丸山ー子兎岳ー兎岳ー聖岳ー聖平小屋▲9
9/2(月)   ▲9ー上河内岳ー茶臼小屋▲10
9/3(火)   ▲10ー茶臼岳ー易老岳ー光岳小屋ー光岳ー光岳小屋▲11
9/4(水)   ▲11ー易老岳ー易老渡ー芝沢ゲート=かぐらの湯=飯田駅=焼肉=カラオケバンバン▲12
9/5(木)   ▲12ー上飯田バス停=京都深草=大学

メンバー
PL 津志田峻(3回生 歴史)
SL 屋内萌(2回生 森林)
   大杉真緒(1回生 福社)
      政木紀道(1回生 森林)
 
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

8/24(土) ☀️
この日は電車移動だけ。飯田線が長すぎる。電車移動は往復どちらかだけで十分です。
 乗り換えた駅になんかいた       ザック重すぎる
 IMG_7609IMG_7606
今まで使ってたザックが壊れたので仕方なくザックを新調したのですが背負いやすいしいっぱい入るしいい買い物をしました。グレゴリーのバルトロ95(写真一番左のザック)おすすめです。

伊那大島駅では一晩中騒いでる人がいてうるさかった。彼らは終電を逃したようですがこんな何もない田舎で終電を逃す要素がどこにあるんですかね。

8/25(日) ☀️
駅前から出てるバスに乗って登山口まで行きます。この日が今年の最終運行日だったようです。登山口からは三伏峠小屋まで三時間半くらいの登り。
 乗せてもらったバス         始まりの地での皆さん
IMG_7613 IMG_7615

 登り中             
IMG_7620

こうして写真を見返すとこの頃はみんな小ぎれいな感じでよいね。

 晴れていて景色が良かった      スイカパーティーの様子
IMG_7627 IMG_7632
われわれの部には夏合宿にスイカを差し入れる悪習があります。スイカはもちろん三回生のわたくしが運びましたがバルトロ95にはスイカも入りました。大容量っていいですね。スイカ運ぶために買ったわけではないが。
スイカの残骸をそこらへんに捨てるわけにもいかずペットボトルに詰めて下界まで持っております。
 スイカ爆弾↓ まさきくんが快く持ってくれました。
IMG_8412


8/26(月)☀️
この日も天気が良かった。稜線に出たのでよい景色を拝むことができました。小河内岳を越えて高山裏避難小屋に向かいます。
 保護されたお花畑              これから行く稜線
IMG_7639    IMG_7644

 中央アルプス(左)と多分北アルプス(右)  富士山
cc25fbf7136d747af382b34efdf9549dc_22509197_190910_0774    IMG_7656

 塩見岳 左奥は仙丈?わからん      小河内岳 小さく小屋が見える
IMG_7657   IMG_7671

 油断したら死にそうな感じ        小河内岳避難小屋
IMG_7662   IMG_7676

 明日登る荒川三山            塩見岳など
IMG_7677   IMG_7679

 名前わからん              トリカブト!
IMG_8420   IMG_8421

 名前わからん              わからん
IMG_8422   IMG_7698

 お花畑!                お花畑をいく
IMG_7702   IMG_7710

 油断したら死にそうな感じパート2
IMG_7707

 小さな高山裏避難小屋
IMG_7712

 この日は二日目で荷物が重かったこともあり結構時間がかかりました。一回生たちもこの日が一番しんどかったと述べていました。道中いろんな花が咲いてたんですがわたくしにはトリカブトしかわかりません。林科のもえちゃんにきいてみたら「わかりません!!!」とのことでした。
避難小屋は8月で営業終了らしく余ったギョニソをいただきました。このギョニソは我々にとって大変貴重な食料となりました。管理人のおじさんありがとうございました。
 ちなみにここの避難小屋ドコモの公式だと電波がないことになってますが小屋から30秒ほど登ったところで電波が入りました。他のキャリアはわかりません。

8/27(火)☀️→☁️→☔️
この日は夕方から雨でしたが午前中は快晴でございました。荒川岳に登ってから荒川小屋に向かいます。
 はるかかなたの小河内岳避難小屋     中央アルプス
IMG_7718   IMG_7719

この日は荒川中岳避難小屋までひたすら登りです。
 のぼるのだ               こういう道?をのぼるのだ…
IMG_7722   IMG_8423

 歩みを止めてはならない。のぼるのだ!! そして見えてきた赤石岳 おおきいねー
IMG_7735   IMG_7736

                   荒川大崩壊地というだけありますね 
 恐ろしい道             ほんとに大崩壊してました
IMG_7742 IMG_7740

 富士山やぞ             前岳やぞ
IMG_7746 IMG_7747

小河内・塩見・北・仙丈・甲斐駒(めっちゃ拡大したら塩見の右側にみえるはず)
IMG_7744

パノラマ写真(マサキくん撮影)  
IMG_8424  

 とりあえず中岳で記念撮影       富士山ポーズをさせられる一回生
IMG_7757  IMG_8425

 これから登る悪沢岳 岩の塊にしかみえない 道中のお花畑
IMG_7762    IMG_7766
     
 やっと頂上に着きましたピストンでよかった  富士山見飽きたわ
IMG_7776     IMG_8428

 打ちひしがれる            今からあそこに戻るのです…
IMG_7778  IMG_7781

 戻ってきました            寝だすやつ
IMG_7785  IMG_7787
登山中いつも思うのですが一旦下ってからまた登るって非生産的すぎませんか。ピークとピークの間に橋かけてほしいですね。

 なんぞこれ
IMG_7788

 荒川小屋が見える!           柵で保護されたお花畑が見える
IMG_7790  IMG_7791

 わ                   か
IMG_7797  IMG_7798
 ら                   ん!
IMG_7799  IMG_7800

 入場!                 休憩!
IMG_7801  IMG_8429

 お花畑!               ガスがでてきた              
IMG_8430  IMG_7809

 らしいですよ             
IMG_7811

 小屋が近づいてきた           テン場から撮った赤石岳 おおきいねー
IMG_7816  IMG_7818

この日は悪沢岳までサブザックでピストンだったとはいえ行動時間が長くみなさんお疲れでしたね
明日は天気が荒れる予報なので停滞です。

 ペットボトルランタン作ってみた
IMG_7822

8/28(水)☔️&🌪
昨日の夕方から降り始めた雨は今日も降り続けております。おまけに風も結構強いです。今テントをはっているスペースは木に囲まれていて雨よけ風除けにめっちゃええやんけと昨日は思ってたんですが、本日その欠点が明らかになりました。そうです。水はけがあまりよろしくなかったのです。

おわかりいただけるだろうか このざまである もえちゃんの差し入れの抹茶プリン 美味でした
IMG_7825    IMG_8457
雨が降ってない時に水はけのよしあしを判断するのは難しいですが皆さんテン場選びは慎重に。幸いテントが新品だったこともありあまり浸水はしませんでした。   
それはそうと小屋にこの日のお金を払いに行った時に
小屋の人「テント浸水してない?」わたくし「浸水は大丈夫ですが周りが水たまりみたいになちゃって」
小屋の人「あーやっぱりか あそこ水たまりになるんだよね」わたくし「そうなのですか」
いや知ってたんですか……

そういえばこの日の朝突然テントの外から声をかけられ何事ぞと思っていると悪天候で縦走を諦めたおじさんが食料を分けてくださるとのこと。遠慮なくレトルトのさんまや味のり、ビーフジャーキーをいただきました。これらもまた我々にとって大変貴重な食料となりました。ありがとうございました。
残念ながらこの日のことはあまり覚えていません。停滞の日限定で記憶喪失になるのはワンゲルあるあるだと思われます。

※このへんでしばらく記事を放置してたのですが田中陽希が南アルプス南部を縦走してるのをみてやる気がでてきたのでまた書きだします。

8/29(木)🌪&🌪&🌪
この日は天気が回復する予報だったんですよ。実際雨は降ってなかったし。景色はよくなさそうやけど仕方ないなーなんてのんきに考えていました。するとなんということでしょう、樹林帯をぬけた我々を暴風がおそいかかりました!歩くことができないほどの風でした。風が強くなると立ち止まって耐え、弱くなると進むの繰り返しでなんとか前進しました。

 赤石岳山頂 なんもみえねえ
IMG_7834

 余裕そうな女子とそうでもなさそうな男子   濃霧と暴風の中をゆく
IMG_7833    IMG_7839

山頂につくまでの稜線歩きに風を遮るものはなく(たまにあるハイマツくらい)、皆かなり消耗してしまいました。計画の完遂を諦め山頂そばの避難小屋に逃げ込み、翌日以降椹島に下山するという考えが頭に浮かびました。ただ山頂までこれば本日の目的地百間洞山の家まではもうすぐです。そこで皆に意見を聞いたのですがさすが屈強な我がパーティ、百間洞までいくことに決定しました。(特に女子たちの返事が力強く頼もしかった)

 雷鳥の群れ(6羽)             鮭の切り身にしかみえない石
IMG_7844    IMG_9352

 百間平で休憩               百間洞山の家 テン場から遠すぎる!
IMG_7858    IMG_7859

 小屋の周りにはトリカブトがたくさん咲いとりました      政木曰くサンショウウオ
IMG_9353    IMG_7876

なんとか全員無事に百間洞につくことができましたがかなり恐ろしい思いもしました。この日の風速は20m/s超だったそうです。様々な天気予報サイトや予想天気図を見たのですがこれほどの風は予想できませんでした。まだまだ経験不足ですね。精進します。

※ただひとつ「てんきとくらす」というサイトが暴風を予想していました。しかし私はこのサイトの予報を星占い程度にしか信じていなかったため気にもとめていませんでした。この日と13日間の夏合宿全体を通してわかったことですが、「てんきとくらす」の風速予報は結構あたる!ただ登山指数に関しては星占い以下だと思う。(あくまで個人の感想です)



一気にかいてしまうと長くなりすぎるので前半と後半に分けて書きます。後半は書けたらあげます…